ーああぁ、マツタケが恋しい季節だぁ〜
ーでも国産のマツタケには金輪際手が届かないね。
高すぎるし、そもそもお目にかかれないよ。
ーイモ掘り、マツタケ狩り、紅葉狩り、昔の日本はこういう
流れだったじゃないか。
マツタケだけどうしてなくなっちゃったんだ。
ーマツタケの生える松林が今や荒れ放題だからね。
薪を燃料にしなくなって、山を手入れしなくなったんだよ。
手入れしても使い道ないし、マツタケは栽培もできないしね。
ー結局足元荒れ放題で、輸入品に頼ってるってわけか。
日本によくある、ちょっとヤバい構造だね。
0 件のコメント:
コメントを投稿