2010年6月13日日曜日
ベルベルの男
ー永井画廊の蔡さんの展覧会に「ベルベルの男」という
彫りの深い表情が印象的な男のドローイングが出てたけど
「ベルベル」って何なのかしらね?
ーベルベル人って、モロッコにアラブ人が入ってくる前から
住み着いていた民族らしくて、今ではモロッコの山間部に住んでる
人が多いそうだよ。「ベルベル」というのはギリシア語の
「バルバロイ」に由来するらしい。
ー訳のわからないことばをしゃべる人たちという意味の
「バルバロイ」ね。でもどうして蔡さんの絵に登場するの?
ー蔡さんはこの5月にモロッコにスケッチツアーに出かけていて
そこで出会った人たちなんだそうだ。
ー確かに深く皺がきざまれた意志的な表情は人をひきつけて
離さない魅力があるわね。
ーベルベルの人は過酷な自然環境の中、ヨーロッパとアラブが
入り乱れて興亡を繰り返した地で、相対的な弱者として
忍従と屈服の歴史を強いられてきたそうなんだ。
そうした民族の苦悩の歴史がその皺に刻み込まれているとすれば
その表情を描きとることは、蔡さんが追求する「何来何去」に
相応しいテーマだよね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
確かに印象的な絵でした。そういう意味だったとは。
コメントを投稿