—新大阪と鹿児島を直通で結ぶ新幹線の愛称が「さくら」に
決まったんですって。
2011年春から運転開始するそうよ。ちょっと楽しみだね。
—東京と九州を結んでいた伝統のブルートレインの名称復活だね。
それはよかったけど、3月のJR時刻改正で東京、関西と九州を
結んでいた寝台列車がついに全廃されちゃうんだよ。
ブルートレインって聞くだけで夢をかき立てられた時代も
あったのに残念だな。
—仕方ないじゃない、飛行機か、新幹線かって時間で勝負
してるんだから、寝台列車乗る人はどんどん少なくなるよ。
—移動手段として鉄道を考えればその通りだけど、これからは贅沢に
時間を使う手段としての鉄道というのも考えていいんじゃないかな。
—また訳の分からないことを言う。
—客船クルーズの鉄道版を作るんだよ。快適な車両を作って、日中は
ゆっくり車窓を楽しむ。日が暮れたら客船が港に寄るようにどこかの
街で停まって、温泉にでもつかって地元の美味しいものをいただく。
翌朝また出発してつぎの街をめざす。
そんなふうにして、例えば大阪から山陽線を西に目指す、下関まで
行ったらこんどは山陰線を東にとって返して大阪に戻る。
そんな日本クルーズを一週間くらいかけてやるんだよ。
車窓から日本の美しい風景も楽しめるし、温泉入って旨いもの食って
一石三鳥じゃないか。
—なるほど、そう言われてみると面白そうな気がするね。
—お金を使うんじゃなくて、時間を使うのが本当の贅沢だって時代が
きっと来るよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿